売買代金低調
機関の台頭、アルゴの猛攻と個人投資家に不利な条件が多々ありますので仕方ないっちゃ仕方ないですが・・・個人は出ていけ!と言わんばかりですね。苦笑
さて今日の取引ですけども、8銘柄の持ち越し銘柄を決済し、デイトレードでは2銘柄取引。
あとはちょこっとだけ新規に銘柄を建てて終了。2万届かないぐらいのプラスでした。
ただ含み損が日経がほぼ横ばいの中大きく動いて下さいまして10万ほどの含み損に...。汗
買った銘柄が下がり、売った銘柄が上がるというビンタ状態になっておりまする。
今月の成績が振るわないものと言えば、
・トレンドフォロー型の買い戦略
・逆張りピンポイントを狙う売り戦略
・デイトレード系
などなどあまりどこがどう悪いのか見当がつきません。黙って取引はしていきますが、なかなか厳しい現実ですね~...。
【今日の取引&収支】
■持ち越し銘柄決済
6146 ディスコ 売
4220円⇒3920円 100株 +30000円
3050 DCM ホールディングス 買
656円⇒631円 200株 -5000円
5938 住生活グループ 買
1630円⇒1650円 200株 +4000円
6135 牧野フライス製作所 売
500円⇒517円 1000株 -17000円
6140 旭ダイヤモンド工業 売
1175円⇒1108円 300株 +20100円
6676 メルコホールディングス 買
2218円⇒2175円 100株 -4300円
9401 東京放送ホールディングス 買
943円⇒934円 200株 -1800円
8593 三菱UFJリース 買
3085円⇒3130円 60株 +2700円
■デイトレード
6773 パイオニア 買
299円⇒299円 900株 +0円
8750 第一生命保険 買
82100円⇒80100円 4株 -8000円
■収支(手数料・金利等込)
+18095円
【現在の保有ポジション】
■買い銘柄:8銘柄
■売り銘柄:3銘柄
【今月の収支(手数料・金利等込)】
+35529円
【今年の収支(手数料・金利等込)】
-3347311円
タグ
2011年10月21日||トラックバック (0)
カテゴリー:トレード日記
トラックバック(0)
http://kabu-blog.net/mt-tb.cgi/182